メニュー

閉じる

よくあるご質問

トップ > よくあるご質問

よくいただくご質問をまとめました。
お探しのご質問が見当たらない場合はお電話、もしくはメールにてご質問ください。

  1. Q松葉がにプレミアムコースの金額の違いはどう内容が異なるのですか?
    A【竹コース】
    2名様で松葉がに一杯をお造り・焼きがに・味噌甲羅焼きで食べていただき、その後かにすき(活がにではございません)を食べていただきます。その後、雑炊・デザートと続きます。
    A【松コース】
    2名様で松葉がに二杯になります。一杯はお造り・焼きがに・味噌甲羅焼きで、二杯目は漁港で新鮮なうちに茹でた松葉がに浜ゆでを食べていただきます。その後、かにすき(活がにではございません)、雑炊、デザートとなります。
    A【SPコース】
    2名様で松葉がに三杯になります。一杯はお造り・焼きがに・味噌甲羅焼きで食べていただきます。二杯目はボイルされている松葉がにになります。三杯目は活かにすきでお鍋でお召し上がりください。
  2. Qどこのカニを使用しているのですか?
    A山陰地方(浜坂、香住、柴山、津居山、鳥取)の漁港で獲れる活がに(タグ付き)を使用しております。
    ただし、上記漁港のシーズン外は北海道の活がにを使用しています。
    京都山よしの専属仲買がおります。
  3. Q香住の地がにと松葉がにの違いはどう違うのですか?
    A松葉がには毎年11月6日解禁となっており、かにの王様と呼ばれております。
    香住の地ガニとは黄金ガニの事をいいます。紅ズワイガニではありません。詳しくは香住環境組合のホームページをご覧ください。また香住の地がにとは山よしオリジナルの商標です。香住ガニは香住でとれる地ガニです。
  4. Qカニを自分で選んで料理してもらうことは可能でしょうか?
    A当店には入ってすぐに水槽がございます。そこでお客様にお選びいただいたかにを調理いたします。
  5. Q四条河原町店はなぜ期間限定営業なんですか?
    A河原町店は「活がに」にこだわっている為、冬季限定とさせていただいております。
    また大きな水槽で完備している為、いつでも活がにを召し上がっていただけます。本当の「活がに」は関西では山よしでしか食べられません。
  6. Q予約なしでも大丈夫ですか?
    A基本的には大丈夫ですが、週末や年末年始などの連休は予約いただいた方が確実です。
  7. Q予約のキャンセルはいつまで可能ですか?
    A個人様ですと前日までで大丈夫です。団体様ですと1週間前にお願いいたします。
  8. Q個室や座敷はありますか?
    A個室や座敷、イス席は備えております。ただし部屋数に限りがございますので、事前に御予約いただいた方が確実です。
  9. Q接待に利用できますか?
    A個室がございますので、大丈夫です。予約時に接待での使用とお伝え下さい。
  10. Q貸切はできますか?
    Aできます。最大1フロア80名様まで収容可能です。
  11. Q忘年会・新年会などの大人数の宴会は可能でしょうか?
    A大丈夫です。ただし忘年会の予約は早い段階で埋まりますので、お早目にご予約下さい。
  12. Q飲み放題はありますか?
    Aございます。ただし4名様からのご利用になっております。時間は90分飲み放題、120分のお席となります。
  13. Q駐車場のサービスはありますか?
    A当店駐車場のサービスは一切しておりません。近隣にパーキングが多数ございますので、そちらをご利用下さいませ。
  14. Qタバコは吸えますか?
    A全席禁煙になっております。
  15. Q外国語のメニューはありますか?
    A英語・中国語メニューがございます。
    また英語・中国語に対応できるスタッフもおります。
  16. Q外国のツアー団体の予約はできますか?
    A大丈夫です。現在でも多くのインバウンドのお客様がご利用されています。一度お問合せください。

×